747まとめだよ2023/01/26(木) 13:26:06.67

試走してみたけど、これ…仕上げられるのか?
スピ2パワ1賢さ2ハローでは無理ゲ?
参照元:http://egg.5ch.net/test/read.cgi/applism/1674693358/
761まとめだよ2023/01/26(木) 13:28:01.78
>>747
1600は無理スピ因子6くらい積んどけ
858まとめだよ2023/01/26(木) 13:39:20.20
>>761
やっぱりそうなるよな…
>>772
根性ぶっぱなんですけどね…
>>797
スタ要るから今回はパワ叩いてもいいかと思ったんだけどな…
866まとめだよ2023/01/26(木) 13:40:51.69
>>858
パワー踏めるから、は慢心や
スピ踏みまくるためにスタを予め高めにしておく方が良い
あとイナリなら春天もあるしの
909まとめだよ2023/01/26(木) 13:48:08.62
>>866
そうかなぁ
イナリの補正値的にはパワトレ自体はシナジーあるから
定数値でフォローするのはスピのほうな気がするけど
903まとめだよ2023/01/26(木) 13:47:31.54
>>858
スピ6スタ6根性6くらいが理想かも
前回短距離で魔改造した感じだととんでもない上振れない限り1500すら越えられん
767まとめだよ2023/01/26(木) 13:28:41.85
>>747
後ろのサポ編成はそれになるから因子で補え。スピ足りないならスピ入れろ
ここではよくスピ因子いらんって言われてるけど距離や編成次第では全然そんなことは無いぞ
798まとめだよ2023/01/26(木) 13:32:16.70
>>767
スピ因子なんか入れてたらスタミナ600届かなくてスピ因子で盛った分以上にスピ損しそう
826まとめだよ2023/01/26(木) 13:35:00.54
>>798
電光目的でルビー入れてんだからスタミナは届くよ。要はサポ編成次第で因子変えろって事なんだから
772まとめだよ2023/01/26(木) 13:29:18.16
>>747
根性因子とスタ因子のバランスですかね...
797まとめだよ2023/01/26(木) 13:32:16.37
>>747
パワー光っても踏まないくらいでやらんとしんどいよな
761まとめだよ2023/01/26(木) 13:28:01.78
>>747
1600は無理スピ因子6くらい積んどけ
858まとめだよ2023/01/26(木) 13:39:20.20
>>761
やっぱりそうなるよな…
>>772
根性ぶっぱなんですけどね…
>>797
スタ要るから今回はパワ叩いてもいいかと思ったんだけどな…
866まとめだよ2023/01/26(木) 13:40:51.69
>>858
パワー踏めるから、は慢心や
スピ踏みまくるためにスタを予め高めにしておく方が良い
あとイナリなら春天もあるしの
909まとめだよ2023/01/26(木) 13:48:08.62
>>866
そうかなぁ
イナリの補正値的にはパワトレ自体はシナジーあるから
定数値でフォローするのはスピのほうな気がするけど
903まとめだよ2023/01/26(木) 13:47:31.54
>>858
スピ6スタ6根性6くらいが理想かも
前回短距離で魔改造した感じだととんでもない上振れない限り1500すら越えられん
767まとめだよ2023/01/26(木) 13:28:41.85
>>747
後ろのサポ編成はそれになるから因子で補え。スピ足りないならスピ入れろ
ここではよくスピ因子いらんって言われてるけど距離や編成次第では全然そんなことは無いぞ
798まとめだよ2023/01/26(木) 13:32:16.70
>>767
スピ因子なんか入れてたらスタミナ600届かなくてスピ因子で盛った分以上にスピ損しそう
826まとめだよ2023/01/26(木) 13:35:00.54
>>798
電光目的でルビー入れてんだからスタミナは届くよ。要はサポ編成次第で因子変えろって事なんだから
772まとめだよ2023/01/26(木) 13:29:18.16
>>747
根性因子とスタ因子のバランスですかね...
797まとめだよ2023/01/26(木) 13:32:16.37
>>747
パワー光っても踏まないくらいでやらんとしんどいよな
コメント
コメントする